12,000円以上(税別)で送料無料
  WORLDWIDE SHIPPING

blog

イラストを描く時にたかみんが
使ってるもの、考えてること

2024.7.12(Fri)

イラストが洋服に、お気に入りの一着になるFavorite(フェイバリット)のイラストレーター・デザイナーたかみんのインタビュー記事
  • たかみんさん
  • たかみん

    デザイナー

幼い頃から絵をたしなみ、中学でペンタブに挑戦。好きなアニメはほのぼのから鬱、アクションと幅広い。休みの日はX(旧Twitter)やゲーム、映画などの動画、カラオケを楽しむインドア派。お気に入りは手足が短いクマのぬいぐるみ。

――― 今回はイラスト作成にまつわる話を伺えたらと思ってまして、まず使ってるソフトや機材について教えていただけますでしょうか?

たかみんさん

ソフトは「クリップスタジオ(以下クリスタ)」を使っていて、機材はワコムのペンタブを使ってます。趣味で買ったペンタブも、会社が用意してくれたのもワコムのものでしたね。使いやすいし、お手頃価格で購入できます。クリスタがついてくるセットもあるので、初めて買う人にもおすすめです。

――― ペンタブで描く以外に、紙に手描きもするんでしょうか?

たかみんさん

最近はめっきり描いてないですね。PCをつけるのがめんどくさい時くらいです。昔はアナログばっかりでしたが。

――― 基本デジタルなんですね。
描く道具とかクリスタの設定とかで何かこだわりはありますか?

たかみんさん

こだわりは、、、ないですね。全然ないです(笑)クリスタの設定も基本全部初期設定ですね。

たかみんさんの使用ツールをご紹介!こだわりは特にないとのこと(弘法筆を選ばず?)

――― クリスタはデジタルで描き始めた時から使ってるんでしょうか?

たかみんさん

最初はクリスタじゃなくて、SAIを使ってました。はじめた時はまだクリスタは主流じゃなかった…ような…。移行した理由としては、だんだん周りでも使う人が増えてきたこともありますが、クリスタ側の企画に応募した際何かしらの賞をいただいて、その特典がクリスタを無料で使えるというものだったので、それも理由の1つですかね。ちょうどPCを変えるタイミングだったので、それからクリスタを使い始めました。

――― クリスタやペンタブは初心者でも使えますか?

たかみんさん

クリスタは機能が多いので初心者の方は慣れるまで時間がかかるかもしれません。私は時間がかかりましたね。ぶっちゃけ今も使いこなせてないですね(笑)クリスタには3Dの人体モデルでポーズを組めたり、素材がたくさんあったり、助かる機能があるので最初から使ってもいいと思いますよ。 ペンタブは初心者でも使えると思います。画面に反映される感覚に最初は違和感がありましたけど、すぐに慣れましたね。

――― クリスタ以外で使ってるソフトはありますか?

たかみんさん

イラストを描く時には使わないんですが、画像やプリント柄をつくる時にアドビの「イラストレーター」や「フォトショップ」も使いますね。便利な機能が多いのでまだまだ知らない機能がたくさんあります。覚えきれません…けど、クリスタより画像作成などに向いてるので使い分けてますね。

たかみんさんが描いた線画と完成した絵!限られた時間の中でも、綺麗に描き込まれている。

――― 機材で今後使いたいものはありますか?

たかみんさん

名前がわからないんですが、左手デバイスというのがあって。んーなんて説明していいのか、、、なんかコントローラーみたいなやつなんです(笑)ショートカットボタンの設定ができて便利そうなんで気になってます。描く作業が早くなるらしいです。ただ描く以外の作業もたくさんあるので、まだ買ってないですね…もしこれを読んでる人の中で使っている方がいたら感想を教えてほしいです。

――― 締め切りがあるので、早く描くことは大事ですよね。他にも描く時に意識してることはありますか。

たかみんさん

他に意識してるのは、可愛いくて明るい絵にすることですね。ただ暗い絵柄も実は好きなんですよ(笑)目に光が入ってないような。空気感がある絵が好きです。

――― 最後に、今後新作で描きたい服などあれば教えていただけますでしょうか。

たかみんさん

なんでしょうね~~最近上下セットを出せてないので、そういうコーデセットを出したいですね。プリントをなくしてできるだけ価格も抑えて。シンプルな分、飾りボタンをつけたり装飾を増やして。あとバックリボンが好きなのでトップスにつけたりして、落ち着いた上品でかわいいアイテムを描きたいです。

アイテムがでたらまた聞かせてください!
ありがとうございました。

記事についての感想やブログ内容のリクエストはこちら 記事についての感想やブログ内容のリクエストはこちら
footer